YouTube

鹿児島・吹上浜!季節ごとの釣り方ご紹介

釣り情報

吹上浜

吹上浜は、鹿児島県市来串木野市・日置市・南さつま市に跨る広大な海岸です。
景色も良いということから観光スポットとしても人気な場所となっています。
また、釣り好きなアングラーにとっても非常に人気なスポットでもあり季節ごとに
様々な魚を釣ることができます。

釣果を出す方法

今回ご紹介する吹上浜のポイントは、以下のような地形をしています。


吹上浜で釣果を出す方法をお教えします。

吹上浜は、砂地ですのでサーフ釣りです。沈みものもありませんのです。

季節ごとの釣り方
春・・・スズキ
    永吉川の河口ではスズキを釣ることができます。下潮のタイミングでポイントに入ることで
    釣果を上げることができます。また、バチ抜けのシーズンでもあるので細身のルアーを投げる
    と良いです。    

・・・キス・スズキ・青物・マゴチ
    砂地ということもあり夏の時期は、キス釣りをお勧めします。ぶっ込み釣りをすれば
    確実に1匹は釣れます。ファミリーフィッシングを楽しむのであればキス釣りお勧め
    します。 
    ルアーフィッシングをするのであれば、朝と夕まずめの時間での釣行をお勧めします。
    
・・・キス・マゴチ・スズキ・ヒラメ・青物
    サゴシなどよく釣れる時期です。ボイルが多発するのでタイミング良くポイントに入れば
    数釣りをすることができます。

冬・・・ヒラメ・ブリ・スズキ
    時合いとタイミングによりますがヒラメやブリやスズキを釣ることができます。
    向かい風になるので遠投する場合は、重いルアーやジグを投げることをお勧めします。

釣果を出す方法

釣りででたゴミは釣り場に捨てず、必ず持ち帰りましょう。

ゴミを放置することで釣り場が閉鎖することもあります。
また、エサで汚してしまったらバケツで流して臭いが残らないようにしてください。

万が一落水した時に、落命するリスクを軽減するためライフジャケットを着用しましょう。

釣り情報鹿児島
スポンサーリンク
シェアする
nainaiをフォローする
ナイナイのしょーもない日常

コメント