谷山港
鹿児島市で釣りされている方だと谷山港と聞くとどこをどこを思い浮かべますか?
谷山ヘリポートや600m堤防や赤灯台などなど谷山港は広いです。
釣果情報サイトに谷山港と書いているけど、ポイントを絞ること難しいですよね?
私の経験を元に各所の特徴や釣れる時期などを書いてきますね。
今回は、谷山港ヘリポート前です。
谷山港ヘリポート前
鹿児島市で釣りをしているなら絶対知っている谷山港ヘリポート前!
谷山港ヘルポート前と言われている由来は、名前の通り堤防にヘリポートがあるからヘリポート前と呼ばれています。
沖合い沖に約300m突き出た地形となっている谷山港ヘリポート前は、車を横付けできることから
谷山港でも人気の釣り場所となっています。
大きな桜島見ながら釣りできる場所でもあり、場所が広く初心者もしくは家族連れで釣りを楽しめる
釣りスポットです。
また、夜は街灯がついていますので夜釣りする時は安心して釣りを楽しめます。
釣果を出す方法
谷山港ヘリポート前は、以下のような地形をしています。
ポイントごとに、釣果を出す方法をお教えします。

- ①で釣果を出す方法
①の真下は、砂地で敷石などの沈みモノがあります。また。温排水が流れているので
ボラなどが集まりますので、それを捕食する魚を狙うのが良いです。
季節ごとの釣り方
春・・・カサゴ・イカ・アジ・スズキ
温排水が流に群れるボラなどを捕食するシーバスが比較的簡単に釣れます。
また、街灯があるので夜にアジング・エギングなども楽しめます。
夏・・・イカ・キス・アジ・スズキ・青物・チヌ
イワシが入ってくるのでそれを捕食するフィッシュイーターを釣り上げることが
できます。砂地なので、ちょい投げ釣りでキスを釣るのもオススメですよ。
朝まずめ・夕まずめもしくは、夜間釣行をオススメします。
秋・・・イカ・アジ・スズキ・青物
イワシ・ボラなどを捕食するフィッシュイーターを釣り上げることができます。
秋は、比較的に涼しいので昼間でも釣果を出すことができます。
冬・・・カサゴ
冬は、カサゴです。海底に敷石があるので隙間をブラクリで穴釣りすることを
オススメします。 - ②で釣果を出す方法
②のポイントは、水深が深く海底は砂地になっていて特徴の少ない場所です。しかし、
青物シーズンは、目の前でボイルが起きますのでルアーフィッシングされる方には良い
ポイントです。
季節ごとの釣り方
春・・・アジ・サバ・鯛・イワシ・スズキ・青物
他種多様の仕掛けで色々な魚が釣れます。ルアーフィッシングはもちろん、
サビキ釣り・投げサビキ釣りでアジ・サバ・イワシなどの小魚がたくさん釣れます。
夏・・・キス・ヒラメ・マゴチ・スズキ・青物・鯛・アジ・イワシ
ぶっこみ釣りで、遠くに飛ばせば型の良い鯛やマゴチを釣ることができます。
サビキ釣りでは、時合いによってアジ・イワシが爆釣します。しかし、時合いでは無い
時はエサ取りのネンブツダイが無限に釣れます。
時間帯は、朝・夕まずめと夜をオススメします。
秋・・・ヒラメ・スズキ・青物・アジ・イワシ・タコ
頻繁にボイルが起きます。なので、ルアーフィッシングをする方は②のポイントで
釣りをすることをオススメします。
街灯があるので、夜のアジングも楽しめます。
冬・・・カサゴ
敷石なのどの沈みモノがないので、根魚の釣果を出すことはかなり厳しいです。 - ③で釣果を出す方法
③は、①のポイントより水深が深くテトラポッドなどの沈みモノがある場所です。また、海藻が生えているのでシーズン時は、イカを釣ることができます。
季節ごとの釣り方
春・・・イカ・アジ・チヌ・ヒラメ・メジナ
海藻が生えているので産卵しに接岸してくるイカが釣れます。
また、フカセ釣りでチヌを釣ることができます。
朝・夕まずめで釣果アップします。
夏・・・アジ・イワシ・キス・チヌ・カマス・イカ・スズキ・青物
サビキ釣り・投げサビキ釣りでアジ・イワシが釣ることができます。
また、ちょい投げ釣りでキスを簡単に釣ることができます。
エギングされる方は、朝まずめと夜の時間帯をオススメします。
秋・・・アジ・イカ・スズキ・青物
海藻が生えててサビキ釣りが難しくなるので、投げサビキ釣りをオススメします。
アジなどの小魚を釣ることができます。
朝・夕まずめ時を狙うことでイカやチヌが比較的簡単に釣れますよ。
冬・・・カサゴ
海底に沈みモノがありますので、カサゴを簡単に釣ることができます。

おわりに
釣りででたゴミは釣り場に捨てず、必ず持ち帰りましょう。
ゴミを放置することで釣り場が閉鎖することもあります。
また、エサで汚してしまったらバケツで流して臭いが残らないようにしてください。
万が一落水した時に、落命するリスクを軽減するためライフジャケットを着用しましょう。
コメント
[…] 鹿児島・谷山港(谷山港ヘリポート前)釣り完全攻略ガイド! […]
[…] 鹿児島市で釣りされている方だと谷山港と聞くとどこをどこを思い浮かべますか?谷山ヘリポートや600m堤防や赤灯台などなど谷山港は広いです。釣果情報サイトに谷山港と書いているけど、ポイントを絞ること難しいですよね?私の経験を元に各所の特徴や釣れる時期などを書いてきますね。今回は、谷山港600m堤防です。 […]