YouTube

【アジング】時合を知ることで釣果アップ!

釣り情報

はじめに

はじめに時合とは、釣れる時間のことを指し、また魚が餌をよく食べる時間のことを言います。魚は、種類や場所や釣り方によって、るれる時間と時間があります。
時合を見極めることにって釣果をアップすることができます。

時間

時間には、まずめ、光量、水位の要素があります。
まずめとは、日の出日の入りの前後1時間のことを言います。釣りに非常に良い時間になります。
しかし、地域や季節によって時間帯は異なります。
朝まずめは、プランクトンが底から出てきて泳ぎ出すとともに小魚がプランクトンを求めて泳ぎ出します。
夕まずめは、水中が薄暗くなるので魚の警戒心が薄くなり捕食行動が高くなるタイミングです。

光量は、明るいところと暗いところの差が重要となります。簡単に言うと、明暗部のことを言います。
明るいところには、プランクトンが集まり小魚も集まります。暗いところは、外敵から身を守るために姿が見えにくくなる場所になります。明暗部は、効率よく餌を捕食するのに適しています。

水位は、太陽と月の引力によって潮汐により水位が変わったり放水が始まったりすることで時合を起こす要因となります。水位が下がれば、浅いところにいた小魚やカニなどが深いところなどに移動したり、水位が上がれば元の場所に移動するので、捕食がしやすいタイミングとなります。

天気

天気は、晴れと曇りと雨があげられます。
晴れの場合だと、水温が太陽の影響を非常に受けやすくなります。昼は暖かくなるが、夏だと高温になります。冬は、夜は冷えた水温も魚にとっては適温になる場合があります。晴れの日は、魚にとって活性が高くなる天気と言えます。

曇りの場合は、太陽が雲で隠れ周辺が薄暗くなるため水中も薄暗くなります。そのため、魚の警戒心が緩くなります。

雨の場合は、雨が降ると河川は増水するが、この時に濁りとともに上流にいたベイトが河口に流れてくるため、そのベイトを待っていたフィッシュイーターたちは最高の時合となります。また、雨音で警戒心が薄らいだり水面が雨が当たることで、水中の酸素量が増えて高活性にもなります

水質

水質について、雨が降って水の透明度が上がったり逆に水が濁ると時合が発生するタイミングとなります。夏は、雨が降ることによって光量や水質や水温などに影響を与えやすくなります。
また、潮の動きも大切で、潮の動きは1日に2回起こります。干潮と満潮による干満の差が生まれます。他に、黒潮や対馬海流の影響を受けるエリアではその動きによっても潮の流れが変わります。
風や気圧配置などでも潮が動きます。流れがあると、酸素を含んだ水やプランクトンも流れてきます。

最後に

釣りででたゴミは釣り場に捨てず、必ず持ち帰りましょう。

ゴミを放置することで釣り場が閉鎖することもあります。
また、エサで汚してしまったらバケツで流して臭いが残らないようにしてください。

万が一落水した時に、落命するリスクを軽減するためライフジャケットを着用しましょう。

釣り情報
スポンサーリンク
シェアする
nainaiをフォローする
ナイナイのしょーもない日常

コメント