はじめに
鹿児島県薩摩川内市にある漁港です。川内港は、川内川の河口に位置する河口港となっており、
魚影の濃ゆいです。ですので、オールシーズン様々な釣りを楽しむ人気スポットとなっておりますので、記事を読んでいただき、釣りを楽しんで頂ければと思います。
川内港で釣果を出す方法

- ①で釣果を出す方法
季節ごとの釣り方
春・・・イカ・アジ・スズキ、オオモンハタ、ヒラメ
サビキ釣りでアジを釣ることができ、釣れたアジを泳がせ釣りをすることで
大物も釣ることができます。
夏・・・イカ・キス・アジ・イワシ・スズキ・チヌ・ヒラメ・カマス
朝まずめや夕まずめを狙い、フィッシュイーターを釣ることができます。
秋・・・イカ・アジ・スズキ・青物・ヒラメ・オオモンハタ
ベイトを捕食するフィッシュイーターを釣り上げることができ、時間帯によっては
大物も釣ることができます。
夏に比べ涼しいので、昼時でも釣果を出すことができます。
冬・・・イカ・カサゴ・オオモンハタ・アジ
冬は、カサゴとオオモンハタを比較的に釣りやすいです。 - ②で釣果を出す方法
②の真下は、海藻が生えています。
季節ごとの釣り方
春・・・イカ・アジ・スズキ・イワシ・ヒラメ
産卵しに接岸してくるイカが釣れます。
投げサビキ釣りでアジやイワシを釣ることができます。
夏・・・イカ・キス・ヒラメ・マゴチ・スズキ・チヌ・青物・カマス・アジ
潮の流れが良い時は、色んな魚を釣り上げることができます。
ルアーでは、青物・スズキ・イカ・カマスが容易に釣れます
秋・・・ヒラメ・マゴチ・スズキ・チヌ・青物・カマス・アジ・イワシ
イワシが入ってくるとサイズの良いフィッシュイーターが釣れます。
冬・・・アジ・イカ・ヒラメ
かなり渋いですが、アジやイカを釣ることができ、稀にヒラメが釣れます。
おわりに
釣りででたゴミは釣り場に捨てず、必ず持ち帰りましょう。
ゴミを放置することで釣り場が閉鎖することもあります。
また、エサで汚してしまったらバケツで流して臭いが残らないようにしてください。
コメント